オリコ THE POINTカードってどんなカード?
まず結論です。オリコ THE POINTカードとは。

どんどんポイントが貯まるカードです。
私自身が使っていたのでわかります。ポイント還元率は基本的に1%以上、使い方によってはさらに還元率はアップします。 ここ数年でクレジットカードのポイントプログラムは改悪が続き、昔は還元率1%があたりまえでしたが還元率0.5%ぐらいが主流となっていますが、このカードは還元率1%を維持どころか使い方によってはもっともっとポイントが貯まります。詳しくは後ほど説明しますが、まずはこのカードの特徴は以下のとおりです。
- もちろん年会費は無料
- ポイント還元率は1%以上
- ネットショッピングでポイント上乗せ
- QUICPay、iDの電子マネーを搭載
- 使い道もたくさん選べる。もちろん1P→1円

どのくらいポイントが貯まるの?
ズバリ年間2万円近く貯まります。ただし、これは私の同じくらいの利用状況の場合です。 私は毎月クレジットカードの支払いが12~15万円あります。
つまりこの1%の1200~1500円分のポイントが貯まるということです。
でもこれを12か月分にすると14400~18000円ですよね? 2万円近くとはいってもサバ読みすぎじゃない?と言いたいところですが、実際そのくらいポイントが貯まります。
それはオリコモールという独自サイトを経由しての買い物の場合は
0.5%ポイントが上乗せされます。 オリコモールって知らないサイトだし欲しい商品ある?という疑問に対して、全部ではないですがだいたいあります! オリコモール経由でAmazonから商品を購入すればこの条件を満たすからです。 私がAmazonをよく利用している背景もあるのでそれにマッチするならばものすごくポイントが貯まるということです。

月に10万以上もクレジットカードを使うの?という疑問については次で解説します。
たくさんポイントを貯めるテクニック。
私は毎月クレジットカードの支払いが12~15万円がありますがこんなにたくさん買い物するほどお金持ちなのかというとそうではありません。 お金持ちならばポイントを貯めなくてもいいですから(泣)
もちろん当たり前のことですがどうせ払うならポイントが貯まるクレジットカード払いにしよう、ということでポイントのためにむりにお金を使っているということではありませんよ。 現金でもクレジットカードでも支払う金額は同じ、
ならばクレジットカードで払ったほうがポイントがもらえるじゃないかということです。
話を元に戻して。ではどんな風にしてこんなに支払いがあるのかを説明します。 ポイントは2つ、以下の通りです。
1.公共料金等毎月の定期支払い
これはクレジットカードでポイントを貯める方法の王道ですね。 私の場合は以下のとおりです。
電気 | :約1.5~2.5万円 |
車の保険(2台分) | :約2万円 |
生命保険 | :約1万円 |
NHK受信料 | :約1500円 |
携帯(2台分)+通信費 | :約2万円 |
携帯決済(toto等) | :約1万円 |
ガソリン | :約2~3万円 |
DAZN | :1800円 |
合計 | :約9~11万円 |
固定費でこれだけあります。 家のローンは引き落としなのでこれも含められればもっとクレカ支払い比率が上がるんですけどね。 もちろんどうせ払うならクレカで払ったほうがポイントがもらえるからですからね。
ではさらにクレカで支払えるようなものはないか、それが次です。
2.電子マネーの利用で小さい支払いでもポイントを拾っていく
固定費はクレカ登録していれば自動的に毎月使用されます。 普段のスーパーだったり、コンビニ等の支払いもひと月ぶんを合計するとなかなかの金額になります。でも、コンビニのちょっとした支払いにクレカを出すのは面倒ですよね。
そこで電子マネーです。このカードにはQUICPayとiDが搭載されています。
支払いのときにQUICPayでと言ってカードをリーダーにかざすと電子マネーで決済されてクレジットカード支払いになります。 しかもこのカードはQUICPayとiDの両方が搭載されているのでお店によっては片方しか対応していなくても大丈夫です。

貯まったポイントはどんなものに使える?
貯まったポイントは500P単位で1Pあたり1円分の各種ギフトコードやポイントに交換可能です。 しかもオリコポイントゲートウェイというサイトで交換したらすぐにコードが発行されるので特典が送られてくるのを待つ必要はありません。交換対象のギフトコードの一例は以下の通りです。






入会後6ヵ月間はさらにお得、オリコポイントの還元率が2倍の2%に
入会後6ヵ月間はポイント加算率が2倍にアップし、ポイント還元率が2.0%に。 100円で2オリコポイントたまります。
もしも大きなお買いものの予定があるならばこの入会後のキャンペーン時にあわせて購入することで、ポイントをより多くゲットできます。仮に10万円のPCを買う時は普段ならば1%の1000円分のポイントを 貰えますが、このキャンペーン時に購入すると2000円分のポイントがゲットできます。 2000円あれば周辺機器の購入の足しにできますよね。

まとめ
どんどんポイントが貯まるカード、特にネットショッピングをたくさん利用する人におすすめ間違いなし!
- もちろん年会費は無料
- ポイント還元率は1%以上
- ネットショッピングでポイント上乗せ
- QUICPay、iDの電子マネーを搭載
- 使い道もたくさん選べる。もちろん1P→1円
- 入会後6ヵ月間はオリコポイントの還元率が2%
入会するには
申込みページのリンクを貼っておきますので以下から申し込んでください。
免責事項
上記内容はすべて2019年7月30日現在のものです。
変更等ある可能性があるため入会前に公式サイトをご確認ください。
#節約術 #クレジットカード #高還元率ポイント #オリコ #オリコカードTHE_POINT #オリコカードザポイント