開封の儀
MGガンダムデュナメスです。製作は2021年2月頃です。1/100は以前組みましたが、やはり欲しくて買いました。
さて、この機体はガンダム00の主人公勢力のソレスタル・ビーイングのメンバーであるロックオン・ストラトスの乗る機体です。この機体は遠距離支援型の攻撃を得意としている機体で長いライフルが特徴的です。その狙撃距離はというと地上から大気圏外を狙えるほどです。
やはりというか1/100モデルからグレードも上がり時期も新しいのでよくできているキットですね。膝もよく可動しスナイパーならではのポーズもきまります。最近トップコートを吹くようにしたのですがお手軽でしっかりとした見栄えになっていいですね。
組み立て
胸部の組み立て
胸部からの組み立てです。左右が大きく開く構造になっていてかなり広い可動域が確保できます。GNドライブにはLEDユニットが仕込めるようになっています。
腕部の組み立て
肩にこの機体の特徴であるライフルとシールドをマウントポイントがありますが、全体的に外側へスライドすることができ、そちらの可動域も満足できます。各部に盛り込まれたホログラムパーツがいい味を出しています。ライフルも手首だけでなく腕にもマウントできて保持力は抜群です。
頭部の組み立て
頭部はシンプルな作りでサクッと組めます。そして特徴的なギミックは、やはりアンテナが下へスライドしてスコープモードになることですね。まさにロックオンってやつです。
脚部、腰部の組み立て
脚部は抜群の可動域でスナイパーならではのアクションが付けられます。腕部同様にホログラムがアクセントになっています。腰部後ろのスラスターは外装を開くと中心部がせり出すギミックになっています。
武装の組み立て
やはりデュナメスといえばこの大きなライフルですね。補助脚は短めの物と長めのものがついていて、差し替えができます。ビームピストルはホルスターに収納できます。
名セリフ
ロックオンの名セリフです。
- 「目標を狙い撃つ!」
- 「そっちへ行くのはもう少し先だ、それまで待っててくれよなアニュー。」
- 「よう、おまえら…満足か?こんな世界で…、俺は、嫌だね。」
以上でMGガンダムデュナメスの製作記の任務完了。次回はRGジャスティスガンダムです。任務了解。
#ガンダム #ガンプラ #素組み #パチ組み #ガンダム00 #MG #MGガンダムデュナメス #ガンダムデュナメス #ロックオン・ストラトス

関連記事