開封の儀
MGターンXです。製作は2020年5月頃です。この機体は∀ガンダムのラスボス的キャラのギム・ギンガナムが搭乗したMSです。
この機体は物語終盤から登場したターンAガンダムの兄貴分的な機体です。ターンAと同じく月光蝶を発動することができます。また機体を分離して行うオールレンジ攻撃が特徴的です。
このキットでは付属のディスプレイを使ってオールレンジ攻撃が再現できるというところが特徴的です。デカールにはシャイニングフィンガーのマーキングが付属していて心をくすぐりますね。ターンAを買ったならばこちらも揃えたいキットです。
組み立て
胸部の組み立て
ブラッククリアーパーツとその下に貼るメタリックシールで劇中で現れていたホログラム的な演出ぽくなっています。オールレンジ攻撃形態を可能としているので関節部分が軟質パーツでパーツの着脱を容易にしています。ターンXのデザインは全体的には非対称ですが美しいですね。
Xトップの組み立て
頭部とは呼ばずにXトップですね。もちろん着脱が簡単にでき、結合時もしっかりとホールドされ、よく出来ているなと思います。コックピットハッチのオープンギミックもしっかりと再現できます。
腕部の組み立て
腕部も美しい非対称ですね。特に目を引くのはやはり右腕のシャイニングフィンガーです。もちろん指を開くギミックが再現されています。
脚部、腰部の組み立て
脚部も非対称で美しいです。いわゆる足の形からは外れていますが、接地も問題ありません。ターンAもなのですが流れるようなデザインはこのターンXも目を引きます。
武装の組み立て&デカール貼り
バックパックは大きめで各種武装をマウントできます。武装の花形はなんといってもシャイニングフィンガーのビームエフェクトですね。デカールはそれ程多くなくすんなりと貼れました。
名セリフ
ギンガナムの名セリフです。
- 「3000年待った夢が叶う、実践の世がきたとな。フハハハハ、ハハハハハ!」
- 「その誇りをくれたのがディアナなら奪ったのもディアナなのだ!労いの言葉ひとつなく地球に降りたんだよ。」
- 「剣で戦ったことは?フッ、それは結構!勝負!」
以上でMGターンXの製作記の任務完了。次回はMGガンダムエクシア浦和レッズverです。任務了解。
#ガンダム #ガンプラ #素組み #パチ組み #ターンAガンダム #MG #MGターンX #ターンX #ギム・ギンガナム

関連記事