開封の儀
HGユニコーンガンダム(ガンダムベース限定光の結晶体)です。製作は2019年12月頃です。この機体はガンダムUCで主人公のバナージ・リンクスが搭乗したMSです。先日、旅行でガンダムベース東京に行き、この限定モデルを買いました。
この機体はガンダムUCの最終決戦後にコロニーレーザーからメガラニカを守った後、サイコフレームが結晶化した仕様です。その後、無事にバナージはオードリーの元に戻りいわゆるハッピーエンドとなりました。物語を通じて「必要とされる」がテーマだった作品だと思います。
ランナー数はHGにしては多めですが、ノーマルバージョン用のパーツとアクションベースのぶんがあるので、実質は標準くらいでしょう。サイコフレームの結晶体はもちろんクリアパーツなのですが、白い成型色がパールがかった色合いになっているのが特徴的です。アクションベースも宇宙をイメージした黒ベースにラメが入ったような成型色です。






組み立て
初日 胸部の組み立て(所要時間30分)
サイコフレームの部分が標準のものから結晶体バージョンのもので組むのですが、それほど複雑ではないですね。結晶体上の白い部分がシールですが、それほど問題ではないですね。肩のせり出しは標準的なHGと一緒ですね。


2日目 バックパック、腕部の組み立て(所要時間60分)
バックパックも腕部もサイコフレームの結晶のクリアパーツがふんだんに使われています。光があたるとキラめいて綺麗ですね。可動域は最近のHGにしては広くはありませんが、このMSは激しいアクションはしないので問題ないでしょう。





3日目 脚部、腰部、頭部の組み立て(所要時間60分)
脚部は外装が細かくパーツ数が多かった印象です。可動域は比較的狭めです。後回しにしていた頭部を組んでユニコーンガンダムの完成です。






名セリフ
バナージの名セリフは↓のような感じです。
- 「人は弱くて不完全で、だから託すんだ。託されて歩きつづけるんだ。どんなに辛い道であっても!」
- 「信じるんだ!自分の成すべきと思ったことを!」
- 「助けたい人がいるんです。オードリー・バーン。みんながミネバ・ザビって呼んでる女の子です。」






以上でHGユニコーンガンダム(ガンダムベース限定光の結晶体)の製作記の任務完了。次回は未定です。任務了解。
#ガンダム #ガンプラ #素組み #パチ組み #ユニコーンガンダム #HG #HGユニコーンガンダム #ガンダムベース限定 #光の結晶体 #ガンダムUC #バナージ・リンクス
